こんにちは。 konomeです。
きてくださってありがとうございます。

暑い!!!
FullSizeRender
FullSizeRender

何この気温。笑
ここは岩盤浴か?岩盤浴なのか?(;´Д`A


初めての車検

さて本題。
今までブログにクルマのことは登場してませんでしたが…今のクルマ(ハスラさん)に変えてから3年経ちました。早!
IMG_5194
乗り心地も燃費もよくて気に入ってます

3年経ったということはやってきたということです。避けては通れぬ車検の日が。

ディーラー、車検専門店、ガソリンスタンド、町工場…
車検ができるところはいろいろありますが、ずっと気になっていた車検方法があります。

それは
ユーザー車検。

お店に頼まず自分で検査場に行き、手続き・検査をする車検方法です。

きっかけは会社の同僚。
『車検は自分でやっている』という話をきき、『えっ!自分でできるの?』とビックリしました。

オイルやワイパー、タイヤなどの消耗品は普段からメンテしているし、初回車検だしよほど不良は無いだろってことで今回チャレンジしてみることにしました。


ハスラさんは減税対象により重量税(6,600円)がまるっと免除されるという嬉しいハプニングもあり、なんと自賠責保険料と検査料合わせて約2万7千円でできました。

ディーラーに出すと約6万、前にのってた普通車はもれなく10万コースだったことを考えると衝撃の安さです!


検査はカンタンだけどテンパる


検査は基本いつも運転のときにやっていることを言われた通りにやるだけでカンタンなのですが(ライトつけたりブレーキ踏んだり。詳しくはこちら)、慌ただしさと緊張からか意味不明な行動をいろいろしました。

そう、私は本番に弱いタイプです笑


初めて軽のユーザー車検を受けてみて印象に残ったポイントをいくつかご紹介。

軽自動車と普通車では車検場が違う
軽は市町村、普通車は国土交通省が管轄らしく、車検場もHPも違いました。このことを知らなかったため事前予約をするときに手間取りました。


事前に予習が安心
不安もあったのでいろんな人のブログを読みあさりました!
こちらとかこちらとか。勉強になります!


車検前に洗車すべし
クルマが汚れていると『だらしない人』という印象を与えてしまってチェックが厳しくなることがあるとかないとか。
念のため下回りもキレイに洗車してから行きました。


意外と素人に親切
検査場は業者の人がほとんどなので、私のような素人が車検にくるとすぐ分かるようで、初めてと告げていないにもかかわらずめちゃくちゃ丁寧に対応してくれました。

検査の時も検査員さんが横につきっきりで次何をやればいいかを教えてくれたのでとてもありがたかったです。至れり尽くせり。

でもわたしが指示と違うことをやらかしたりモタモタしたりしてたんで、これだから素人は…と思われたことうけあいです。


慌ただしい
素早くたくさんのクルマの検査をするためか、検査員さんの指示スピードが早くてわちゃわちゃになりました。モタついていると後ろに並ぶ人たちに迷惑をかけるので余計に焦りました。


ボンネットの開け方は事前に確認すべし
検査の最初に自分でボンネットを開けないといけないのですが、開け方をすっかり忘れていました。ふと思い立って検査前に確認しておいたので良かった!


フォグランプの付け方も確認すべし
フォグランプとは霧が出た時につけるライトのこと。つけたことないし、自分のクルマについてることすら忘れていました。
検査で点灯確認があったのですが、つけかたが分からずモタついて検査員をイラつかせました。。ゴメンナサイ
FullSizeRender
ハンドルの下の方にボタンあり。
おまえ、そんなとこにいたとは!


幸い検査は一発合格だったので、その場で車検証を発行してもらえました。
不合格でもまたやり直しできます!
受付から検査終了まで30〜40分くらい。

車検屋さんにたのむと代行料として1万円くらいは取られることを考えると次も自分で車検やろうかなーと思います。

ユーザー車検は最低限のことしかチェックされないので、次回は事前に車屋さんにしっかり点検してもらってから自分で車検場に持っていこうと思います。
あとは普段のメンテもしっかりと。


次は2年後!


ではでは。

konome


ついでにポチっとしてみませんか
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ